〜理想の私に近づくために〜

こんにちは。理想の自分になりたい40代女性です。40代も残りわずかですが。
身長168cm、現在の体重は62kg。数字だけ見れば「太ってるわけじゃない」ですが。
でも――
「私は、もっと素敵な私でありたい。」
そう思っているんです。
「あきらめたら試合終了ですよ。」のスラムダンクの安西先生の言葉を胸にあきらめたくないのです。
生理前ってなんでそんなにおなかがすくの?

いつもより甘いものが食べたくなったり、
理由もなくイライラしたり、
頑張ってきた自分がちっぽけに思えたり――。
「また体重増えてる…」
「なんで私はこうなんだろう」
「結局、続けられない自分に逆戻り…」
毎月ホルモンの波に揺られながら、そんな思考が頭の中をぐるぐるします。
この時期どうしたらいいのかな?
理想の私って、どんな人?
私がなりたい「理想の私」は、ただ細い人じゃない。
- メリハリのある体。
- バストはこのまま維持したい。(Dカップ)
- 太ももは細く、美しくありたい。
- ウエストは少し腹筋鍛えないと、たるんで見えるお年頃(笑)
- 太ももはすらりと美しく
- 腕はたるまないようこれも鍛える必要あり?
- 美しい姿勢で過ごす、人に見られることを意識する。
この項目を見ると、ダイエットというより筋トレが必要に思える。ただ体重を減らすだけのダイエットじゃ意味がない。
まず、「生き方」を整えることが、真の目標なのかもしれない。
理想の自分になるために、私が大切にしたいこと

1.体より先に「心」を整える
朝、白湯を飲みながら深呼吸。できれば瞑想。気持ちを整える程度でOK。
「今日も素敵な1日になる」と心の中でつぶやくようにしています。
2.食べることを“選ぶ”
我慢じゃなくて、選択。
素材を選び、ジャンクなものはたまの日だけ。あとは自分の心と体のために素材を選択するようにしています。
3.数字だけにとらわれない
それはわかっているけど、ほかに頼るものがない。せめて、あと5キロ痩せると、すっきり見えると思うのに・・・
4.「できたこと」に目を向ける
・間食しなかった日
・お水を多めに飲めた日
・ウォーキングに出かけた日
小さな成功も、ちゃんと数える。
ウォーキングは最近の夜の日課です。自分を振り返る時間にもなりとても欠かせない時間になっています。できるときはちょっと走ってみたり、早歩きしてみたり。できることをやるだけだけど、やらないよりは自分が好きな自分になっていると思います。
5.なりきる!理想の私になったつもりで行動する
「理想の私」だったらどうするかな?と考えて、その人になりきって行動してみる。
最近の一番力をい入れている課題です。でも、すぐに忘れているから、思い出してはまたなりきるを繰り返しています(笑)
それでもダメなときは…

どうしても気分が落ちる日、ビールを飲んでやけ食いしてしまった日、寝すぎた日、だらだら過ごしてしまった日…
あります。いっぱいあります。
でもね、そんな日があるからこそ、「また頑張ろう」って思えるんです。
完璧じゃなくても、私は私をあきらめない。
その気持ちが、理想の私に一歩近づく鍵だと思っています。
おわりに:体重計の数字よりも大切なこと
体重計の上で見るのは、「今の数字」だけ。
でも、私たちの人生は、まだまだこれからの時間でできている。
今までの時間と習慣でできている。今までの時間で作ったものを簡単に変えることは難しい。
でも、あきらめたくないからなんとかあがいてみる(笑)
「諦めたらそこで試合終了ですよ。」を思い出して・・・
生理前のモヤモヤも、60キロ台の壁も、
いつか笑い話になるくらい、私を好きになる旅を続けていきたいと思っています。
同じように日々いろいろな葛藤を抱える誰かの心に、少しでも届いたら嬉しいです。
今日も、自分を大切にしていこうね。
今日も頑張ったね。お疲れ様❤